医療法人社団 淳和会 長谷川紀念病院

HOME>概要・歩み

概要

■概要

医療機関名
医療法人社団 淳和会 長谷川紀念病院
理事長・院長
長谷川 賢也
 
日本整形外科学会 専門医、日本リハビリテーション医学会認定臨床医
日本リハビリテーション医学会 専門医、日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
開院年月
昭和47年7月
所在地
〒718-0003 岡山県新見市高尾793-6
電話番号
0867-72-3105
FAX番号
0867-72-7758
診療科目
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
外科・内科・脳神経外科・皮膚科・放射線科・形成外科
病床数
60床(一般60床) 
従業員数
99名
その他
日本整形外科学会認定施設
岡山大学協力型臨床研修病院

■病院の理念

 運動器、神経疾患、リハビリを中心に、急性期から慢性期、在宅に至るまでの管理とアドバイスができる、地域に密着した病院でありたいと考えます。  
 患者さんと家族の方々にいかに、満足していただくかを日々全職員が考えて診療を行うようにしています。

歩み

■病院の生い立ち

開設者 長谷川 淳開設者 長谷川 淳
 昭和47年7月、故長谷川淳医学博士が、新見阿哲地区初めての整形外科医療施設として長谷川整形外科医院を設立し、昭和50年9月、53床に増床し、長谷川整形外科病院となりました。以後整形外科・リハビリテーションを中心とし、その他に脳外科・皮膚科・放射線科を標榜する一般病院として活動、日本整形外科学会認定施設、リハビリテーション認定施設となりました。
 平成4年、長谷川淳院長が胃癌のため急逝、長男の長谷川賢也が引き継ぎ院長に就任しました。平成5年には、義兄の小橋秀彰が副院長に就任し、小児科、内科を設立したのを期に名称を長谷川紀念病院と変更しました。平成10年、小橋副院長が開業のため退職した後は、やむを得ず小児科を休止し、現在は整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・外科・内科・脳外科・皮膚科・形成外科・放射線科を標榜し、平成14年2月より60床に増床し、平成17年5月より一般病棟、療養病棟で、主に運動器、神経、皮膚疾患を中心に診療を行っております。
 関連施設として『新見医師会立 老人保健施設くろかみ』があります。
岡山県新見市,長谷川紀念病院
地図を詳しく表示(Googleマップ)
医療法人社団 淳和会  長谷川紀念病院
整形外科 / リハビリテーション科 / リウマチ科 / 外科 / 内科
脳神経外科 / 皮膚科 / 放射線科 / 形成外科
〒718-0003 岡山県新見市高尾793-6
TEL:0867-72-3105 FAX:0867-72-7758
受付時間:午前8:00〜11:30 午後2:00〜5:30 休診日:日曜、祝日
・救急対応、手術、医師の予定等により受付時間を早めに止めさせて頂くことがございます。
(より確実なご案内ができますので、事前にお電話でお問い合わせの上ご来院ください。)
・水曜日・土曜日は、午前のみの診療となります。
・救急に関しては、この限りではありません。
医療法人社団 淳和会  長谷川紀念病院
整形外科 / リハビリテーション科 / リウマチ科
外科 / 内科 / 脳神経外科
皮膚科 / 放射線科 / 形成外科
〒718-0003 岡山県新見市高尾793-6
FAX:0867-72-7758
受付時間:午前8:00〜11:30 午後2:00〜5:30 休診日:日曜、祝日
・救急対応、手術、医師の予定等により受付時間を早めに止めさせて頂くことがございます。
(より確実なご案内ができますので、事前にお電話でお問い合わせの上ご来院ください。)
・水曜日・土曜日は、午前のみの診療となります。
・救急に関しては、この限りではありません。
子育て支援 くるみん
Copyright(c) Hasegawa Kinen Hospital. All Right Reserved.